現在の日本で最も人気のあるスポーツは何かと考えると、若い世代の人たちから絶大な支持を受け、特に日本代表の試合には多くの日本人が熱い視線を送るサッカーを挙げることになるでしよう。しかし現在では影が薄くなってきている野球が、昔は現在のサッカー以上に、日本人に愛されていた時代があるのです。特にプロ野球界に二つ存在するリーグの内の一つである、セ・リーグの人気にはすごいものがありました。
セ・リーグとはセントラル・リーグの略のことで、1950年に開始された当時は七球団が参加していましたが、その後球団の脱退や入れ替わりなどの変遷を経て、現在では六球団で構成されています。このセ・リーグがかつて大変な人気を誇っていた理由は、発足当時から参加している老舗の人気球団である読売ジャイアンツ、いわゆる巨人の存在が大きかったと言えるでしょう。
今からでは想像がつかないという人がいるかも知れませんが、巨人の試合はほぼ毎試合がテレビで放映されていて、しかもゴールデンタイムで大変高い視聴率を記録していた時期があるほど、国民的な人気を誇っていたのです。さらにそのライバル球団である阪神タイガースの人気も高く、その二球団の試合は伝統の一戦と呼ばれ、とても大きな注目を受けていました。ただ野球人気が低迷していると言われる現在でも、その二つの球団は根強い人気を保ち続けています。
プロ野球界で有名な甲子園
プロ野球界では、「死のロード」という言葉が有名です。死のロードとは、8月に開催される全国高等学校野球選手権大会の日程の関係で、阪神タイガースが長期にわたって甲子園球場を使用できず、遠征が長引き成績が低迷することがあったため、いつしか8月の遠征がこう呼ばれるようになりました。
1960年代までは巨人とペナントレースを争う西の強豪としてセリーグを盛り上げていましたが、徐々にチーム力が低下、1985年に21年ぶりの優勝を成し遂げるも、再び下降線をたどります。
1987年から2001年までの15年間で、阪神は実に10回もの最下位を経験しましたが、1997年に大阪ドームが完成して以降は、8月中旬に阪神の主催試合が大阪ドームで組まれるようになり、遠征期間短縮の効果が現れています。2003年には18年ぶりに優勝、2005年にも優勝したほか、2002年以降は最下位になっていないなど、近年は「死のロード」という言葉自体が死語になりつつあります。
遠征期間と成績とのリンクは、交通網の発達や交通機関が整備が進んだこともあり、全てが「死のロード」によるものではありませんが、夏場の遠征期間の短縮によりチームの成績が上がると共にチーム力が上昇し、良い方向へと向かったことに変わりありません。
プロ野球をブックメーカーで楽しむ
まだ少ないですが、日本でもブックメーカーでスポーツの勝敗予想をするユーザーが増えてきています。ヨーロッパに多数あるブックメーカー会社が、日本の人気スポーツであるプロ野球のオッズをだしている事、日本語でのホームページを制作したこともユーザーの増加に繋がっているでしょう。
今までは観戦だけがプロ野球の楽しみでしたが、勝敗予想という要素が追加されました。
プロ野球のブックメーカーについては、こちらのサイトを読んでください。
https://www.ブックメーカープロ野球.net/
あくまでも予想の的中率にこだわり、自分の応援しているチームでも敗戦を予想するユーザー、応援しているチームにばかり賭けるユーザーなど、ブックメーカーには人それぞれの賭け方があります。
自信のある試合にだけ賭ければ、大きく的中率が下がることはありません。
プロ野球の場合、試合の行方は先発ピッチャーの実力と調子に大きく左右されるので、先発ピッチャーのチェックだけは、ブックメーカーで賭ける前にしましょう。
ブックメーカーで、今までよりもさらにプロ野球を楽しんでください!
阪神で活躍した代打の神様 八木裕選手
試合を決める大事な場面で必ず代打として登場する選手がいます。
その選手は代打の神様と呼ばれます。1987年から2004年まで阪神タイガースで活躍した八木裕選手もその一人でした。八木選手は、もともとかなり期待されていた選手で、一時期はレギュラーの座を獲得していました。シーズン2桁本塁打も4度記録しています。しかし、徐々に出場機会が減り始めます。しかし、それが結果として代打の神様八木裕の誕生につながりました。
八木選手は、代打としていいところで打つようになり、しばらくするとファンから代打の神様と呼ばれるようになりました。この頃の阪神タイガースは低迷期にあり、ぼろ負けすることも多かったのですが、代打八木の意地の一打にファンは拍手を送ったのです。
そして阪神は次第に強くなっていき、2003年にリーグ優勝しました。そして、その年も八木選手は代打として大活躍したのです。八木選手にとっては、プロ17年目で初のリーグ優勝でした。八木選手は翌年引退しますが、現役生活晩年についに優勝を経験し、実りの多いプロ野球人生を終了することができました。
ブックメーカーで勝敗予想をするとき、ベンチに能力の高い代打とリリーフがいるかは、重要なチェックポイントです。